皇帝ダリア
@花の文化園
![]() |
12月3日(火曜日) おやっつ??・・・ ジャイアントなパンパスグラスの間に なにやらピンクの花が? みえますか? ちょっと色が暗くてごめんなさい ![]() 花の文化園で 来年3月末の閉講式までの10ヶ月間 火曜日の10時から4時まで 35回にわたって開催されている 「花の街づくりボランティア講座」の後・・ この花を 発見(??)したのは・・午後4時ごろです・・ この時間じゃ暗いよね〜〜(^-^;)) |
![]() |
どれどれ なんだなんだ・・ がやがや・・・・ うぉ〜〜〜っつ ち〜〜っとも気がつかなかったけど・・・これがかの Zephyrus先生由来の 皇帝ダリアだったのですか?? 「何でもあり」の花の文化園 こんなところに隠れていたのですね・・・・ 先生のページ「皇帝ダリア栽培記」(2001年3月〜12月) (↓先生のご説明) 皇帝ダリア(Dahlia imperialis) 英名 Tree Dahlia 原産地メキシコ キク科 和名:木立ダリアとも言う |
![]() 見上げる〜〜見上げる〜〜 |
![]() 見上げるボランティア講座一期生のお仲間・・ |
茎は全く「木」に見えました
しかしダリアであるからにはガランドウのはずって お蝶さんが教えてくれました 先生のページ見るとなるほど中空です〜 こんど切った跡を確認してみます > で、でかいわ〜〜。 > これ1年でここまで成長するのでしょ、植物ってパワーありますね。 以上は感想です〜〜(ポンさん代表でコメントありがとう) |
![]() |