詩歌の力よ

思うに私は「詩を必要とする人間」であったのだ・・・
それがどういう意味なのか細かく考えたことはないが、

おお、詩歌の力よ

死すべき身の人間にとってこの上なく幸せなもの、人生の短い細道を支える力よ。
(『ギリシア悲劇名言集』)

そういう力であった・・
以下WordPressのCocoonテーマも勉強も兼ねて、

「アンソロジー」専門の頁へ

気持ちよく忘れる

何と色々なことを気持ちよく忘れることか!‥って誰が言ったんだっけ。

いや、「気持ちよく」じゃなかったかも・・。

ゲッケイジュを見ていて、
アポロンとダプネ(ギリシア語でゲッケイジュのこと)の樹木神話を見て、

https://karakusamon.com/ki_jacques_brosse.html

アポロ的対ディオニュソス的という言葉をもう一度見たが、
既に書いていましたね‥

https://www.karakusamon.com/dionysos_jung.html

う~~んん・・

ネット散策覚え書き

和顔愛語
言葉は力を持っている
機(おり)にかないて語る言(ことば)は
銀の彫刻物(ほりもの)に
金の林檎を嵌めたるが如し
~『旧約聖書』“箴言”第25章11節~

いまいち金のリンゴの意味が不明ですが(笑)

猫頭SocialNetwork利用心得 もうひとつ

ボランティア協会の記事で、「自分が発した言葉は伝わらないと思うべきなのだ」と コミュニケーションの専門家は言う。
自分の考えたとおりには言葉は伝わらないものだという絶望に立ってから、受け手にどう理解されるか、その化学反応を楽しむべきだ。」自分の発した言葉がたいていそのままの意図で伝わらないのは、「言葉というものは、同じ言葉を使っていても一人一人意味が違う。ぞれぞれの経験が言葉に反映されていくわけです。」(平田オリザ大阪大学コミュニケーション・デザインセンター教授の言葉)…だったら注意深く扱うほかないですね。そして楽しくネットでおしゃべりを・・

(@^^)/~~~