![]() 引用の華 |
![]() |
あわれ花びらながれ おみなごに花びらながれ おみなごしめやかに語らいあゆみ うららかの跫音 空にながれ おりふしに瞳をあげて 翳りなきみ寺の春をすぎゆくなり み寺の甍みどりにうるおい 廂々に 風鐸のすがたしずかなれば ひとりなる わが身の影をあゆまする甃のうえ |
※甃(いし) 石畳 |
三好 達治(1900年〜1964年)
「甃のうえ」第一詩集『測量船』 ![]() |
| 三好達治 詩の風景 測量船 南窗集 間花集 山果集 霾 艸千里 一点鐘 捷報いたる 花筐 故郷の花 駱駝の瘤にまたがつて 百たびののち |
三好達治
三好達治は大阪出身で高槻市のお寺に眠っている 昭和39年4月5日歿 63歳 google rank5「大阪市ゆとりとみどり振興局」によると、 中ノ島にある文学碑は 「乳母車」 http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/culture/bunnka/8-2.html google rank5馬込文学マラソンさんのコンテンツ:三好達治『測量船』を読む |
|HOME|言の聖堂|言葉言葉言葉:猫頭のノート|