はなのオアシス Diary 1 

紙は人間よりも辛抱強い

  by アンネ・フランクの護符


気ままな日記を
過去のページ [ The Families Ties ]の はなのオアシスその25 の再掲からはじめます。 2000/12/15(Fri)



青い薔薇の画像は
byムーンリットのNaNaさんです
(HP閉鎖中2004/11/11)

急に寒くなり,日記帳売り場に目がいく季節・・
「明治時代の人は日記をつけることを
道徳的義務
と考えていたらしい。」と桑原武夫。
石川啄木・夏目漱石・森鴎外(? 残念22画のオウがでません)・
志賀直哉・樋口一葉・・・・
確かに文学者もみな日記をつけていたみたいな・・・
う〜ん このサイト 日記猿人とは、なんというな名づけかた
それにしても日記投票・・・・?
にんき投票とにっき投票は1字違う。
…どういう意味があるのかなあ?
そこらへんはよくわからない。
ここでアンネ・フランクの護符に戻る。

紙は人間より辛抱強い
そして,ネットは・・・・
辛抱強くない・・・・・?     
   (のかな〜  
by エゴ日記?書き M)
(2000/11/11)

とにかく
きままな日記を書いていきます。
お付き合いくださるもよし,くださらぬもよし・・・
ということで・・・・・ (2000/12/15)

「日記猿人はインターネット上で
公開されている日記のリンク集です

(1996年12月から」とのこと。
そうなんですか。
日本人はやはり・・・
日記を書くのが好きという・・・
ことだろうか。?

 日記を書く意味とはなんでしょう
自分という他人との文通
魂の記録と経験の記録
自分のための業務報告
野帳の日常化

知的生産に携わろうとするものは 自家用文書館(アルキーフ)
の建設を心がけるべきである

 by 梅棹忠夫
(岩波新書「知的生産の技術」はなんと 1969年刊です)

自分の日記は夢見るための一つの方法である。
したがって彷徨することである。・・・・・・・
迅速に他人に伝えられることを願う思想の特質を持ちえない・・・

by アミエルの日記

 


lastModified:2004年


HOME edited by  NEXT