この旅は 自然に帰る旅である
帰るところのある旅だから
楽しくなくてはならないのだ
もうじき土に戻れるのだ
おみやげを買わなくていいか
埴輪や明器(めいき)のような副葬品を
高見順 帰れるから
旅は楽しい『死の淵より 』
ありがたきかな老年の感懐、ということでしょうか・・
今年の金子哲雄さん41歳、「僕の死に方 エンディングダイアリー500日
」・・・・
合掌i~∧(-.-)
今日は12月の11日目・・
むだ話ですが、困ったことに(!?)コクヨが好きなのですhttp://www.kokuyo-shop.jp/shop/top.aspx
エンディンノートもペンケースNEOCRITZもジブン手帳もハリナックスもいいですが、
門外不出社員ノートとか、ロングキャンパスノートとか~~ほしいですね~~(笑)
このカップはウインタースタ-というなまえだという
あと、スプリングドロップ、
サマ―レイ、オータムグロウ・・・と。
フィンランドのアラビア社の陶器、ちょっと楽しい。
下のはツリーのオーナメントで3~4センチのサイズのマグカップ。
こんなのツリーに飾るのも面白いですね
2012年12月11日(火)
LastModified: 2012年