bar

オフィーリア

bar
7月15日のシェイクスピア

ミレーのオフィーリア 34KB
《オフィーリア》(1852)・・・・

”「ハムレット」のヒロインを描いたジョン・エヴァレット・ミレー
の代表作で、甘美なヴィクトリア朝絵画の最高傑作”・・と紹介されています

「ラファエル前派」という本を読んで(見て)います。

シェ-クスピアのオフィーリアが狂って川に落ちて
野原で摘んだ花を抱えて流れていく絵を書いたミレーなどです

「近代デザインの父」ウィリアム・モリスも属していました。


ちなみに最近まで

ハムレットに 尼寺にいけ といわれたくらいで  

なんでオフィーリアが狂ってしまうのか?

わからなかった (感情移入が出来なかった)

尼寺は隠語で淫売屋であった?

う~ハムレットめ

妹よおれは泣かぬぞ お前にはもう水はたくさんだろう


…という兄・・でも結局涙という水を流し続け
ハムレットを殺す剣に毒を塗るのでありました

・・・なるほど・・・

ぐすっ ぐすっ。。涙です・・

ウイリアム・モリスの絵
蛭川久康(1931-)
武蔵大学人文学部教授による詳細な解説ページ



bar
涙を絞らせる名手 シェーぐすっピア
今回の結論は
ことばは・・いつも 刃物なのさ


君を夏の日にたとえようか
時間よ止まれ、君は美しい
first up dated  2001/07/15
lastModified:2007/08/16 


ハムレットを読む2006


bar

|言葉言葉言葉 IMDEXHOME




最近気になるちょっと意外な言葉の使い方のおまけを少々

■全然OKは全然OK

ぜんぜんのオッケイなんて、
これはちょっと間違っているんじゃないの、という感じですが
この言葉は間違っていないそうです
むしろその使い方は「原点回帰」にあたるという


http://www.f3.dion.ne.jp/~gin-na/home.htm

 「全然」=「全て然り」なのですね。
 つまり本来それ自体は「肯定」の意味合いを持つ言葉なのに、
 否定表現と組み合わされる用法が多いので、
 いつの間にか「全然」自体が「否定」の意味合いを帯びてしまった…
 というのが本当のところのようです
 「全然~ない」という呼応の場合、
 「~ない」という否定表現を“全肯定”している状態になります。
  つまり、強調表現・・ となるのだそうだ・・・ ああ!?