明治の文学者



国語便覧での明治の文学者の扱い

総合国語便覧 稲賀敬二, 竹盛天雄 (著)


坪内逍遥(1859~1935 75歳) 写実主義の理論と実践
二葉亭四迷(1864~1909 45歳)リアリズム文学の創始者
(5つ年下で、26年先に死んだ四迷)・・で1ページ
尾崎紅葉(1866~1903 10月30日36歳) 擬古典主義
幸田露伴(1867~1947 80歳)紅露時代
2名で1ページ、 4名で見開き2ページ


森鷗外(1862~1923 61歳) 浪漫的小説と戦闘的評論 4ページ


樋口一葉(1872~1896 24歳肺結核)歌人夏子から作家一葉へ 1ページ


北村透谷(1867~1894 26歳自殺) 1893[文学会]創刊日本最初の自由律長詩、『厭世詩家と女性』、『人生に相渉るとは何の謂ぞ』
国木田独歩(1871~1908 38歳) 従軍記[国民新聞]自然主義文学に影響『武蔵野』
田山花袋(1871~1930 59歳)日本の自然主義の方向を決定づけた『蒲団』
3人で1ページ


島崎藤村(1872~1943 71歳)浪漫詩人、自然主義作家の誕生
1ページ


谷崎潤一郎(1886~1965 79歳)女・性・美の文学
永井荷風(1879~1959 80歳)反抗・耽美の作家
2名で1ページ


夏目漱石(1867~1916 49歳胃潰瘍)青春と厭世、我執の追求
4ページ


漱石のあと、武者小路実篤・有島武郎で1ページなど、続くが 以下は大正文学

  

森鷗外
島崎藤村 (1872~1943 71歳)
夏目漱石

アントスHOME翻訳詩を読み返すINDEX