アドベントカレンダー2006
12 包む マント |
||
L.Madonna della Misericordia Piero della Francesca ( 1410/20-92) ピエロ・デッラ・フランチェスカ「慈悲の聖母」ミゼリコルディアの祭壇画サンセポルクロ/市立美術館 (*庇護のマントの聖母) |
マントは英語で、coats,,capes and robes…とあるいうことは、コートでありケープでありローブである…けれど、マントではない??(^_^;; 思いつくのは、 スーパーマンのマント、 ナポレオンのマント、 ハリー・ポッターの透明マント、 昔自分で買った白いマント(高価(^_^;;)… |
西洋シンボル事典―キリスト教美術の記号とイメージ ゲルト ハインツ=モーア (著) 庇護の象徴 1、預言者エリアのマント 弟子のエリヤに予言の際の象徴として残したもの(列王伝2) 2、庇護のマントの聖母 マリア、ウルスラ修道会の創設者等のアトリビュート 3、聖マルティヌスとアッシジのフランチェスコの貧者と分け合ったマント 4、アマビリス、ヒルギッタ等の聖人がマントを太陽光線にかけた 5、ベニャフォルテの聖ライムンドゥスなどが川・海峡を渡るために舟として用いたマント |
図説 世界シンボル事典 ハンス ビーダーマン (著) (ドイツ語)Mantel (英語)coats,,capes and robes 全身をすっぽり包むことで外見にまとまりを与え、着用するものを力強く見せる衣装。 それ故皇帝の正装にふさわしいものとされた。 マントには着用者の「オーラ」が残ると考えられた・・ マントを使ってつかって水を渡ったという聖人の伝説多い マントを乞食にやった話(聖マルティヌス アッシジの聖フラチェスコなど) マントを太陽光線にかけたという話 マントは庇護のシンボルにもなった …修道会を創設した尼僧たちは、「庇護のマントを広げる聖母マリア」の図像とともに描かれることが多い。 法律上の権利を表すシンボル
|
アンゲラン・カルトン(15世紀仏)の「慈悲(エレウーサ)の聖母」 (シャンティイ/コンデ美術館) |
「聖マルティヌスと乞食」 エル・グレコ (1597−99年) http://www.asahi-net.or.jp/~rv3m-stu/pic175.htm ドリアンさんのページ |
http://www.geocities.jp/emit_inc/report/mantle.html |
12月12日は漢字の日でした
今年を表す漢字一字は 命だそう… |
あしたは花環 の話を |
今日のプレゼント 猫マントだ〜 http://www.pet-hobidasdirect.com/ITMP/CA000009.html きゃわいい〜〜?? |