(2000‐2003) |
はなのオアシス |
今ベランダで |
じゃあそろそろいきましょうか。 |
はなのオアシス その1 |
園芸はもっともはかない芸術である えっ?誰が言ったんでしょ |
![]() |
久しぶりのベランダ風景。
|
>>>>>BACK |
はなのオアシス その2 |
球根植う人生の悔いも植う | by新日本大歳時記 |
![]() |
球根植う というのは新しい季語だそうです それと一緒に何を植えます? う~ん 私に有るのは, |
2000年4月 |
はなのオアシス その3 |
盆栽とイングリッシュガーデンは似ている |
by えっ?(^^;)誰が言ったんでしょ |
![]() |
似てないところはいっぱい挙げられるよね。 かたやミニチュア?かたや景観? ・・・かなあ? |
2000年5月 お台場海浜公園 |
はなのオアシス その4 |
緑のある環境を特別なものにしたくない・・・by森ビル |
|
「屋上緑化」空中庭園です。 一見そう見えませんが,ここはビルの上で しかし・・渇水の年に植栽が枯れたあと・・・ |
ここは入り口です。 |
2000年9月サントリーホール屋上 (ARK GARDEN) |
|
まだまだ・・・・!?というわけ。 サントリーホールでは,下がホールで演奏会などがある 何かしようとしたら,問題は芋づる式についてくる。 しかし、その問題を一つ一つ丁寧に解きながら, あ~今日は真面目にんげんのわたくしめ。2000/10/16 |
屋上緑化の理念=都市景観の美観向上,ヒートアイランド減少の抑制やビルの省エネ, ビルの耐久性の向上,空気の浄化・・・by森ビル |
はなのオアシス その5 |
植物は自分で動けないからいい住まいを与えてあげることが, まず私たちにできること・・・by杉井明美さん(fromBICRE No.46) |
隣りのビルから見下ろすと, ユニオンジャックの形になっているのは このツタの壁の上の部分です。 |
|
![]() |
![]() |
この写真は前ページの ContainerGardenYard の一階上 さらに一階上がお目当ての サントリーホール屋上ルーフガーデンです。 (次に植栽名を挙げておきます。) |
|
Harb Gardenプランツマテリアル | Roof Garden プランツマテリアル |
ツタの壁の上に見えるのが ハーブのボーダーです. レモングラスとレモンユーカリ
|
ユニオンジャックの 植栽で目立っていたのは 丈高いススキ。 枕木の縁どりの8ケの三角形があって, PNK&RED YELLOW&BLUE WHITE&BLUE |
Open Garden 2000年9月29日(ARK GARDEN) |
はなのオアシス その6 |
はなははなでも・・・by 杉並区のはなのオアシス |
|
「はなのオアシス」という題は実は あ 、杉並区の「はなのオアシス」・・・ 当然これは花だと思うでしょう?・・・ いや、おあいにくさま。 |
善福寺川公園杉並区のコスモス |