(2000‐2003) |
はなのオアシス |
今ベランダで |
>はなのオアシス その8 |
限界を知ったときはじめて,その限られた世界の中が無限に広がるのだ by 赤瀬川原平 |
|
こういうとき、「優柔不断術」の使い手, そう思いません、あなた? |
はなのオアシス その9 |
ずっと猫好きというのもずっと猫嫌いというのも・・・by 赤瀬川原平 |
|
猫のひげというサルビアをはじめてみたのは この彼岸花も また 猫のひげかな? |
2000年9月彼岸花 杉並の隣家 |
「またたび美術館」というのは面白かった。 炬燵にもぐりこむように, 名画の中にもぐりこんでいる猫,とは。 |
![]() |
(・・というのも、人生の損だ?・・っと続くはず・・)
はなのオアシス その10 |
おれはなんというやつだ |
![]() |
クロード・モネというと いろいろい形容できるでしょうが、「奥さんをモデルにした印象派の画家」・・・ ともいえる。 はじめの奥さんの死に顔を見ながら、たぶん、おれはなんというやつだ,・・・ そういうことはともかく、 |
2000年10月 |
はなのオアシス その11 |
数学方言 |
たち複数を表す接尾語。 使用例: |
数学方言についてby 斎藤新悟さんCopyright 2000 息子のいっている数学塾の |
![]() |
もうひとつ 引用させていただきます。
unique日本語で,「ユニーク」というと,「変わっている」ということを暗示してしまうが,数学用語の「unique」は,単に「唯一である」ということで,「変わっている」ことは必ずしも暗示しない。要するに,exists!」のことである。 |
アガパンサスの公園 |
はなのオアシス その12 |
ペチュニアおばさん |
![]() |
Harry Potter(ハリー)11歳 唯一のおばさんの名前は ペチュニア・・・ とっても いじわる ちなみに私の誕生日の花はそれ。(^^;) (by淡路花博土産万年カレンダー) ハリーの親友の家には庭小人が住んでいる・・・・, (いま日本の庭で,タヌキに替わる勢いの 7人の小人の置物GOOSではないよ) お父さんが退治しろといって、ふりまわして放り投げて 退治(?)する。なんということをするんだ~。 そういう細部も面白かったけど。 |
ハリー12歳 スクイプの男の子が出てきました。 J.K.Rowling(1965生)原作(1997年刊) |
庭小人 庭を荒らす害虫のような小人。 穴の中に住み,ジャガイモのような頭をしている。 |
by ふくろう通信号外No.2 |
![]() http://harrypotter.warnerbros.com/ (ハリーポッター公式サイト) ペチュニア!おばさん。。ね~~(^-^;)) 花好きはペチュニアおばさんが好きなの。 〈うそだ~〉 株式会社 静山社 (社長&翻訳者 松岡 佑子さん)には 原書リストなどもあり (2003/02/27) |
はなのオアシス その13 |
セサミストリート・・・byオープン・セサミ(ひらけゴマ) |
![]() |
今日は小人さん登場です。 ・・・この小人さんは・・・好き。 いつも楽しみに通る道路に外向きに飾られた花飾りで、いわゆる日本的な,色・材質まちまちの小鉢にこれまたなんだかんだと雑多に植えてあるわびしいのと違って,すっきり。 普通の白いプランターですが,花が(ここではロベリア)あふれているのでかくれています、いいですよこれは。 めざせオープンストリートか!? |
2000年10月 |
いや、ストリートはいつもオープンか?! |
はなのオアシス その14 |
しんきまきなおしとは |
新規巻き直しじゃなくて、 新規蒔き直しが正しい・・んだって? 種まき用語だったんだ。 |
ぐるっと時間を巻き戻す、とか、 ぐるぐると水あめ状の時空を割り箸に巻くとか ぐるんぐるんと散水ホ-スを巻き直すんだと思っていた? |
2000/11/8 |
![]() |
さて 時間・・・ |
花時計 |
はなのオアシス その15 |
花には人間のような かけひきがないからいい |
by 相田みつを ちょっと意味わかんな~い |
ピラカンサのトピアリーが 花屋さんでも目立つ 季節・・・ 赤や黄色のけばい実のついたので ハート型に作ってあるのを見て・・・ ふ~っ・・・・ |
![]() |
そういう私 実は去年の秋から、 トイレに 相田みつをの ミニ日めくり カレンダーをおいてます。 息子さんが館長の 美術館で ギボちゃんが買ってくれました。 好きなのは アノネ頑張んなく というヤツ。 |
おまけ です.
|
そんかとくか 人間のものさし これは禅寺によく掲示されていますね。 |
2000年11月 |
はなのオアシス前へ 次へ |