厳粛な遊び:クリスマス・新年カウントダウン
クリスマスカウントダウン2011
12月2日(金)
 |
星に |
Gefunden 見出しぬ
もの思いもなく、ただひとり
そぞろ森の中を行きぬ。
何を求めん
心もなく。
木かげに、花ひともと
星のごとくかがやきつ、
つぶらなる眼のごとく美(うる)わしく
咲けるをわれ見たり。
手折(たお)らんとすれば、
花はやさしく言いぬ、
「手折られて
しおるるさだめなるか」
小さき根元より
掘り起こして、
よき家のうしろなる
庭に、はこび来たり、
もの静かなるところに
再び植えたれば、
いやましに伸びひろごりて
今に咲きつづく。
『ゲーテ詩集
』( 高橋健二訳(新潮文庫) 改版 (1951/04))
(1813年8月作)
星のような花
森の中に咲いていた 星のような花とは何だったのでしょうか。星形=5弁の
花?・またはそれに近い感じで・・
青白くかがやく花 ?
宿根する?
まず、ハナニラのような気がしましたが、においが気になる・・。ボリジも星の花のイ―ジですが、花が小さすぎるようです。また他の花も、南の国の花だったりつる植物だったり・・。あるいはオ―ニソガラムでしょうか・・。その名も「ベツレヘムの星」・・・でももっとかわいい花のような気もします・・ウ~ン。なんの花だったのでしょうか・・。いや結婚した奥さんのことだとは分かっています。
ハナニラ(イフェイオン)
科名:ヒガンバナ科
学名:Ipheion uniflorum
英名:Spring star(
春の星)
ボリジ
科名:ムラサキ科
学名:Borago officinalis L.
原産地:シリア(地中海沿岸などのヨーロッパや北アフリカ、西アジアに帰化)
英名:Starflower
スターフラワー
※青紫の花(土の酸性度により花色が変化。)
オオアマナ(大甘菜)
科名:ユリ科オーニソガラム属(オオアマナ属)
学名:Ornithogalum umbellatum L.
英名:star of Bethlehem(
ベツレヘムの星)
原産地:ヨーロッパ
オキシペタラム(ブルースター)
科名:ガガイモ科
学名:Oxypetalum caerulemu
原産地:アルゼンチン、ブラジル、ウルグアイ原産の半耐寒性一年草
英名
:Southern star, Tweedia, Blue milkweed.
イソトマ
科名:キキョウ科
学名:Isotoma axillaris
別名:ローレンティア(Laurentia) =旧属名
原産地:オーストラリア
サザンクロス
科名:ミカン科
学名:Crowea exalata
英名:Southern cross(
南十字星)
別名:クロウエア
マルコルミア
科名:アブラナ科
学名:Malcolmia maritima
英名:Malcolmia, Virginia Stock
別名:バージニアストック、ウィンタークローバー
シューティングスター
科名:(ヤツリグサ科
学名:Rhynchospora colorata
(=Dichromena colonata)
英名:Shooting Star(
流れ星)
別名:シラサギカヤツリ,シラサギスゲ,スターグラス
ペンタス
科名:アカネ科
学名: Pentas lanceolata
別名:クササンタンカ
Pentas(ペンタス)はギリシャ語の
「5(Pente)」が語源。花弁の数から。by
季節の花300さん)
トウキョウチクトウ
科名:キョウチクトウ科 テイカカズラ属
学名:Trachelospermum jasminoides
別名:ケテイカズラ,
スタージャスミン
原産地:東アジア
ルコウソウ(縷紅草)
科名:ヒルガオ科サツマイモ属
学名:Ipomoea quam
英名:Cypress Vine(サイプレスバイン)
原産地:熱帯アメリカ
ツルマンネングサ
科名:ベンケイソウ科マンネングサ属
学名:Sedum sarmentosumで
別名:セダム
ムラサキセンブリ(紫千振)
科名:リンドウ科
学名:Swertia pseudochinensis
別名:イブニングスター「宵の明星」
(「明けの明星」センブリSwertia japonica日本の固有種)
Wie das Gestirn
星のごとく
急がず、
しかし、休まず
人はみな
己が負い目のまわりをめぐれ!
Wie das Gestirn, Ohne Hast, Aber ohne Rast. (Goethe)
byゲーテ 「温順なクセ―ニエン」(1820-21)

ゲーテの書いた妻 Christiane von Goethe(1765-1816) の絵

花壇に星を立てました
ページ上に戻る