Wikipediaの猫
秀逸な猫サイト

それにしてもかわいいWikipediaの猫ちゃん、日本にはペットとしては350万頭いるそうだ
久しぶりにWikipediaで猫の項を見たら、 各国に秀逸なサイトマークがたくさん並んでいるではないか・・少し見てみようと思う。
私には、猫というとエジプト・・それも、大英博物館の猫であったが・・
ルーブル博物館の猫頭女神が多く紹介されているようだ
しかも
フランス語のページにはそれらはなくて、広重やアリスのチェシャ猫、ポンぺイの猫モザイクなどなどが紹介されている

広重画
ポンペイのフレスコ画
※ギリシア語のサイト

ルーブル美術館蔵
※スロバキア語
http://sk.wikipedia.org/

A sculpture of the cat Behemoth from the novel The Master and Margarita, on a wall in Andriyivskyy Descent, Kyiv.
※インドネシア語

A mask used in the burial of a cat mummy in Ancient Egypt.
The original is at
the Oriental Institite Museum at the University of Chicago.
Uploaded on 18 December 2004 by en:User:DreamGuy.
Cats were popular in Egypt and were associated with the goddess Bastet. This seated cat with its tail curled forward has
golden earrings, a golden scarab inlaid on the forehead,
and a necklace with a pendant in low relief.
The pendant displays a standing goddess with the double-crown nursing the young Harpokrates.
Walters Art Museum蔵
between circa 664 and circa 350 BC (Late Period)

ルーブル美術館蔵Sarcophage de chat. Bois enduit et peint ou doré.