![]() |
|||||
| |||||
![]() |
![]() Adam and Eve 1531 by Lucas CRANACH the Elder Lucas Cranach der Altere(1472-1553) Lime wood, 170 x 69,5 cm Gemaldegalerie, Dresden |
平凡社の百科事典によれば、クリスマスツリーの起源は 古いものではないという。 現在知られる最も古い例は 16世紀の初めのL・クラナハ(父) Lucas Cranach der Altere (マルティン・ルターの友人?) の銅版画に描かれたものという。 (未確認) また1605年のアルザス地方の旅行記に シュトラスブルクでは クリスマスに色紙で作ったバラの花や林檎や 砂糖を飾った木を立てると記されている、という。 林野庁HPの クリップボードによれば 「モミの木の不思議話」(石井健次 日刊工業新聞刊)に 針葉樹モミの木は常緑樹で |
★ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クリスマスツリーに 何を飾ろうかな? |
||||||||||
ヤドリギ Viscum album L.var. coloratum(Komar.)Ohwi
![]() ヤドリギの花や実が見られるサイト http://www.asahi-net.or.jp/~ir5o-kjmt/kigi/yadori2.htm 木々の移ろい(梶本さん) |
古代ヨーロッパではケルト人の宗教行事に使用された。 ケルトの聖職者は ヤドリギを 夏至や冬至の夜などに黄金の鎌で切り取り 村へ持ち帰って祭壇に安置したという。 ヤドリギが古くから神聖視されてきた理由は 冬になって宿り主である落葉樹のオークが 葉を落としているのに反し 青々とした葉をもち続けており、 その結果一旦葉を落としたオークの木が再生したように見えるからである。 北欧神話では、 オーディン(知恵・詩・戦い・農業の神)の息子バルドルが 一旦は悪神ロキによって宿木で作られた矢で射殺されるが その後生きかえるという話が伝えられている これも ヤドリギのもつ死と復活のイメージに関係する (平凡社世界百科事典 山下正男) 古代ケルト人の冬至の宗教的儀式から。 クリスマスにヤドリギを飾り、その下に立つ女性とは誰でもキスができる。 落葉樹に寄生し、冬も枯れないヤドリギを、春の女神のシンボルと見た。 寒川猫持 万葉集に 「大伴家持は新年にヤドリギをかざして千年の栄えを願った」と。 参考:「花おりおり」湯浅浩史 (2002/11) 朝日新聞社 「 植物と行事―その由来を推理する: 湯浅 浩史 (著) 単行本 (1993/07) 朝日選書 神と交わる木、マツ クリスマス植物の由来 |
ツリーの先の星は、三賢者を導いた星で、★
キリストの降誕を象徴
ろうそく Candles は紀元前3000年ごろから使われ始めたという
りんごのオーナメント エデンの園を示すりんご 楽園追放の象徴 リンゴ 神の恵みの象徴「リンゴ」 ![]() Bells 木のとげや ベル は魔よけ 松・マツボックリは豊穣多産の象徴 |
ミルトンの”Paradice Lost”は1667年にかかれた。 その頃の17世紀には、天地創造というのは、 紀元前4000年にあったと信じられていたそうである。 天国を追われたばかりの堕天使が、報復として、 地球の楽園に住む人間を誘惑することに決める。 地上に降りたサタンはアダムとイブを堕落させ、 意気揚揚としているが突然蛇に変身し、 永遠にのろわれた身となる。 悲劇的英雄的悪魔・・・・涙する悪魔 読んでからずいぶんになるけれど・・ 「感動した!」 William Shakespeare(1564〜1616)は、52歳で死んでいる。 John Miltonはシェークスピア「翁」よりあとの人。 |
<<いったい何が飾られているのかな>>
XMAS TREES, HOLLY & MISTLETOE
ヤドリギMistletoe
りんご 姫りんご![]() Red Candle ![]() モミの木に降り積もった雪 ,綿、SNOWFLAKE ![]() TEDDY BEAR スノーマンSnowmen ![]() サンタクロースSanta Claus 橇、 ![]() トナカイReindeer ![]() お星さまSTARBURST ORNAMENT ![]() ジングルベル ![]() クリスマスメッセージカード ![]() |
Candy ![]() 花びら、 パールビーズ ひいらぎ ![]() HOLLY AND RIBBONS リボン ![]() サンキライ(サルトリイバラ) ヒマラヤスギ アジサイ ポインセチアの花 ![]() ペッパーベリー ![]() Bauble on Gold Chain ビーズモール パスタ 靴下 ![]() ![]() 野いばら(キリストが冠っていた茨の冠) Wreaths Wreath with Berries and Ribbon ![]() 赤い実のついたひいらぎの葉 ![]() Gold Trumpet |
※フィジーの布のツリー
※http://homepage2.nifty.com/tori-hide/xmasday7.htm
※http://www3.nhk.or.jp/kaigai/christmas/
|BACK |advent index|NEXT|