アドベントカレンダー2006
14 帯 |
||
今日も、「チャングムの誓い」を見ながらの中世の装い、コスチューム話です。チャングムのたった一つの父の形見は父が作ってくれた、小筆のついた「ノリゲ」。 それについてですが、図説 世界シンボル事典に、「古代中国の官吏は、金属の留め金のついた個人専用の帯を締めていた。帯に扇子や筆をくくりつけることもあり、それが落ちないように用いられた装飾的な留め金は今日美術コレクターの関心を集めている。」…とあった。これとはちがうようですが…。重要な小物でしたね。 上はエイクの受胎告知です。マリアが赤い帯を締めている… 柔道の赤帯とは違いますぞ、あはは(^o^;) |
西洋シンボル事典―キリスト教美術の記号とイメージ
ゲルト ハインツ=モーア (著) 聖書における慣用では、正義、力、忠実、真理を意味する。それゆえ祭司の衣服で帯は腹巻とともに特別の価値が置かれている。 キリスト教では 帯は保護、禁欲、純潔のシンボルであるため、とりわけ隠者によって着用された … |
図説 世界シンボル事典 ハンス ビーダーマン (著) 聖書における、「腰の帯」…旅立ちあるいは出陣のシンボル。 環状に身体を締める帯は、上半身と下半身を分かつことから、正義や風紀にかなった装いのシンボルとなっている。 帯の留め金は、紋章や支配の印によって飾られていることが多い。 天の川は「天空の帯」と呼ばれる 「アフロディテの帯」(イリアス 14)全てを支配する愛のシンボル イスラエルの祭司の飾り帯は羊とビサス(目の細かい尼布)で作られ特に重んじられている 花嫁の帯…ヴェールと並んで処女性のシンボル |
ウィキペディア(Wikipedia) 帯の始まりはおそらく衣類自体より古い 「帯びる」…身体の最も近いところに置くこと 帯は服飾史においては、「帯びる」「止める」よりも「飾る」機能の発揮によって様々なものが現れてきた。 |
帯という字は面白そうだが、
ただいまチャングムを見るという大仕事のため、あとで埋めます(^_^;; ちなみに1話見るのに1時間かかるわけです。…54時間かかるわけです。どひゃ〜〜〜〜〜〜。少なくとも、一日一巻見ると3時間拘束されるのだ〜〜〜netゲーム廃人という言葉があるそうだが、海外ドラマ廃人もありうる…??たのしみに見てますが。 ちなみに、今ここら辺です。 === 引用開始 === 成功する人間は、どんな人間? 一直線に進む人間よ。 もうひとつ大事なことがある。 現実を知りその上に立つこと。 回りのものを味方にし、力を振るうことも必要よ。 |
あしたはスリッパ の話を |
今日のプレゼント ノリゲなど韓国民族衣装の小物SHOP |