2021年の1年を振り返ると・・
2020年は鬱っぽい一年で、アンガーマネジメントも必要な出来事もあり、Volunteerの類もほぼお休みしていましたが、2021年は、復活の呪文が効いてきました・・それをいうと、小学生が選ぶ今年の漢字は「楽」だそう。
新型コロナで学校生活に制限があった昨年と比較し、今年は楽しく遊べたという喜びの表れと、ベネッセ調べ。
復活の呪文(笑)・・・”レパロ(Reparo)
!”・・
(byハリーポッターの呪文:壊れた物を直す)
#心が乱れた時に見るgif pic.twitter.com/Rv6kMEY9ui
— 心が乱れた時に見るgifの完全bot版 (@kokomidagifbot) November 26, 2021
17th century Interior Scene with a Cat seated beside a Window
Frank Moss Bennett, 1923
17世紀の室内風景─窓際に座る猫
フランク・モス・ベネット (1874-1952)(wikipedia)
この題材多いですね‥そもそも「なぜ猫は窓際に座るのか」ということを考察するサイト発見・・ふふ・・。
https://nekochan.jp/behavior/article/6343
『花を旅する』(岩波新書栗田勇著2001)3月の花は椿であった。
『花のある暮らし』(栗田勇著岩波新書2002) では桃!
木に春という字が使われる椿。(『花を旅する』p221)
桃山時代に狩野派によって数多くの作品が生み出された。(p227)
https://intojapanwaraku.com/art/1288/