2023アドベントカレンダー

20231210

今日のお題

1.テーマ1 感動詞「まぁ」
2.テーマ2 中国史 遼(契丹)
3.テーマ3 中国ドラマ【王女末央】【燕雲台】

今年のテーマ(感動詞)

まぁ

まぁ、きれい。

meこの語は国語辞書では難物だそう。
この「まぁ」って単語は、人によって伝わるニュアンスというか聞こえ方が異なるので注意が必要、という事だそう。
「まあ」とか「まあまあ」は偉そうなんだよ。”
「一定の理解(評価」という語は「まあ」「まあまあ」と似ている由

 「笑える国語辞典」では(以下引用)
感動詞の「まあ」は、多く女性が発する驚きの言葉であり、あなたが日本でおかまとして生きていくつもりなら、なにはさておきマスターしなければならない基本語である。「まっ」と短く発したり、「まあまあまあ」と連続させたり、「あらまっ」などと接頭語を付け加えたりするバージョンもぜひ覚えておきたい。

中国ドラマ

    

【王女末央】 
(2016年 54話)2022年9月視聴

me昨年見たドラマのティファニー・タン(唐 嫣、1983年生)は私の好きな女優さんの一人で他の出演作もほぼすべて視聴。生き生きとした女優さんで乗馬姿もカッコいい。
ただ【王女末央】は、扶桑社ムック「中国時代劇歴史大全」からは外れている。代わりに、 【燕雲台(えんうんだい)-The Legend of Empress-】が載っています。

【燕雲台-The Legend of Empress-】 
(2020年 48話)2022年11月視聴


中国史

【王女末央】は南北朝時代、 実在の皇后・文成文明皇后の話。文成文明皇后は、〔北魏〕の文成帝の皇后。馮太后(ふうたいごう)と称されることが多い。 
442-490ウィキペディア

南北朝時代
五胡十六国時代の結果、華北は北魏が統一。 北に〔北魏〕、南に〔宋(劉宋)〕の南北朝時代。(ただし宋は長続きしなかった)
〔隋〕が589年に〔西晋〕以来の全国統一をするまでの時代。

【燕雲台】
睿智蕭皇后(えいちしょうこうごう)、遼(契丹)の景宗の皇后の話。
(953-1009) ((wikipedia)
中国史上初の征服王朝〔遼〕の歴史を描く

10世紀、北方から版図を広げた契丹人は、後晋から割譲され た燕雲十六州の漢人と漢風文化を自国の体制と併存させ、さらなる南下をもくろみながら国号を遼と改めて、南方に次々と興隆する漢人王朝との戦いを続けていた。 

〔遼〕916-1125
中国北方の非漢民族が征服して立てた王朝。遊牧民族と農耕民族の二重体制を敷いている。遊牧民農耕民をそれぞれ別の法で治める二元政治
契丹族内での中国化が進むと、実情に合わなくなった。これを宋の体制に一本化しようとする派と契丹固有に固守しようとする派とで争いが激しくなり、滅亡の原因の一端となった(wikipedia)

〔遼 契丹國〕は、 内モンゴルを中心に中国の北辺を支配した契丹人(キタイ人)耶律氏(ヤリュート氏)の征服王朝である。916年から1125年まで続いた。
中原に迫る大規模な版図(現在の北京を含む)を持ち、かつ長期間続いた異民族王朝であり、いわゆる征服王朝(金・元・清が続く)とされる。ただし、領有したのは燕雲十六州と遼寧のみであり、金・元・清のように中原を支配下にはおいていない。(wikipediaより )

me以下の記述が、刺激的。

建国当初の国号は大契丹国(イェケ・キタイ・オルン、Yeke Khitai Orun)で、遼の国号を立てたのは947年である。さらに983年には再び契丹に戻され、1066年にまた遼に戻されているため、正確には947年以前と983年から1066年までについては遼でなく契丹と称すべきであるが、便宜上まとめて遼とする。(wikipediaより )

おまけ(今日の言葉)

me以下は昨年のページからの再掲です。昨年取った放送大学「徒然草」の世界からもう一度。
「存命の喜び」はこの段だったのです。
徒然草の名句(93段) 

「人、死を憎めば、生を愛すべし。存命の喜び、日々に楽しまざらんや。 人皆、生を楽しまざるは、死を恐れざる故なり。死を、怖れざるにはあらず。死の近きことを、忘るるなり。」

2023年12月11日
猫トナカイ

では、また明日~~~

▲TOPへ戻る