シェークスピアを愉しむ(ROMEO&JULIET)


ジュリエット登場
第一幕第三場
Act 1, Scene 3 A room in Capulet's house.

LADY CAPULET
Nurse, where's my daughter? call her forth to me.

Nurse
Now, by my maidenhead, at twelve year old,
I bade her come. What, lamb! what, ladybird!
God forbid! Where's this girl? What, Juliet!

Enter JULIET

JULIET
How now! who calls?

Nurse
Your mother.

JULIET
Madam, I am here.
What is your will?


子羊さあん!テントウムシさあん!
虫がついてはいけなかったわ。
どこでしょう、ジュリエットさまぁ!

小田島雄志訳白水社Uブック1983年昭和58年10月刊



ジュリエットの誕生日は7月31日。

今日はその2週間とちょっと前だという。
季節は七月の半ば…

見ることで好きになるのなら、見て好きになりましょう。
第一幕第三場
LADY CAPULET
Well, think of marriage now; younger than you,
Here in Verona, ladies of esteem,
Are made already mothers: by my count,
I was your mother much upon these years
That you are now a maid. Thus then in brief:
The valiant Paris seeks you for his love.
凛々しいパリス様が
お前をぜひにとおっしゃってくださったのよ。

Nurse
A man, young lady! lady, such a man
As all the world--why, he's a man of wax.

LADY CAPULET
Verona's summer hath not such a flower.

Nurse
Nay, he's a flower; in faith, a very flower.


LADY CAPULET
What say you? can you love the gentleman?
This night you shall behold him at our feast;
Read o'er the volume of young Paris' face,
And find delight writ there with beauty's pen;
Examine every married lineament,
And see how one another lends content
And what obscured in this fair volume lies
Find written in the margent of his eyes.
This precious book of love, this unbound lover,
To beautify him, only lacks a cover:
The fish lives in the sea, and 'tis much pride
For fair without the fair within to hide:
That book in many's eyes doth share the glory,
That in gold clasps locks in the golden story;
So shall you share all that he doth possess,
By having him, making yourself no less.

Nurse
No less! nay, bigger; women grow by men.

LADY CAPULET
Speak briefly, can you like of Paris' love?

さ、言ってごらん、お前はパリスさまを好きになれる?


JULIET
I'll look to like, if looking liking move:
But no more deep will I endart mine eye
Than your consent gives strength to make it fly.



見ることで好きになるのなら、見て好きになりましょう。
でも、この目が放つ視線の矢は、あまり深くは刺さりません。
弓を引くのはおかぁさまだから、それより遠くには飛びません。
河合祥一郎訳




求婚者のパリスは、花だという。
なるほど…
男も花にたとえるのですね…
乳母は蝋人形のように完璧、とも言っているが。

蝋人形(^_^;;
蝋人形ってそのころからもうあったんですか?

それはともかく、
キャピュレット夫人の台詞十二行は、押韻(ライム)ありの英雄詩体ニ行連句。

河合祥一郎さんによると、
「キャピュレット夫人が凝った修辞・様式(ひいては形式・世間体)に
過剰にこだわりジュリエットが形式的に答えるのがドラマの核となる。」


パリスというのは家柄esteemのいい貴族。
ライバルである。ゼフィレッリの映画でははしょられているが、
ジュリエットの墓に花を捧げに来て
鉢合わせになったロミオに殺されてしまう。(^_^;;


第一幕第四場



Act 1, Scene 4 . A street.

ROMEO
I dream'd a dream to-night.

MERCUTIO
And so did I.

ROMEO
Well, what was yours?

MERCUTIO
That dreamers often lie.

ROMEO
In bed asleep, while they do dream things true.

MERCUTIO
O, then, I see Queen Mab hath been with you.
She is the fairies' midwife, and she comes
In shape no bigger than an agate-stone
On the fore-finger of an alderman,
Drawn with a team of little atomies
Athwart men's noses as they lie asleep;
Her wagon-spokes made of long spiders' legs,
The cover of the wings of grasshoppers,
The traces of the smallest spider's web,
The collars of the moonshine's watery beams,
Her whip of cricket's bone, the lash of film,
Her wagoner a small grey-coated gnat,
Not so big as a round little worm
Prick'd from the lazy finger of a maid;
Her chariot is an empty hazel-nut
Made by the joiner squirrel or old grub,
Time out o' mind the fairies' coachmakers.
And in this state she gallops night by night
Through lovers' brains, and then they dream of love;
O'er courtiers' knees, that dream on court'sies straight,
O'er lawyers' fingers, who straight dream on fees,
O'er ladies ' lips, who straight on kisses dream,
Which oft the angry Mab with blisters plagues,
Because their breaths with sweetmeats tainted are:
Sometime she gallops o'er a courtier's nose,
And then dreams he of smelling out a suit;
And sometime comes she with a tithe-pig's tail
Tickling a parson's nose as a' lies asleep,
Then dreams, he of another benefice:
Sometime she driveth o'er a soldier's neck,
And then dreams he of cutting foreign throats,
Of breaches, ambuscadoes, Spanish blades,
Of healths five-fathom deep; and then anon
Drums in his ear, at which he starts and wakes,
And being thus frighted swears a prayer or two
And sleeps again. This is that very Mab
That plats the manes of horses in the night,
And bakes the elflocks in foul sluttish hairs,
Which once untangled, much misfortune bodes:
This is the hag, when maids lie on their backs,
That presses them and learns them first to bear,
Making them women of good carriage:
This is she--

ROMEO
Peace, peace, Mercutio, peace!
Thou talk'st of nothing.

MERCUTIO
True, I talk of dreams,
Which are the children of an idle brain,
Begot of nothing but vain fantasy,
Which is as thin of substance as the air
And more inconstant than the wind, who wooes
Even now the frozen bosom of the north,
And, being anger'd, puffs away from thence,
Turning his face to the dew-dropping south.


おい、よせ、マキューシオ、お前の話には意味がない。

        そりゃそうさ、夢の話だからな。
頭の無駄な働きが生み出した妄想さ。
つまらぬ空想が生みの親、
空気のようにとらえどころがなく、風よりもふらふらしている。
たった今、 北国の凍える胸元に愛をささやいていたかと思うと、
ぷいと怒って立ち去って、
露の滴る南国に思いを寄せる風よりもな。
河合祥一郎訳


マキューシオは大公の親戚で、ロミオの友達だ。
ジュリエットに対する乳母
ロミオに対するマキューシオ、この二人の台詞は長く、
散文になっている。

シェークスピアの劇は
ブランクバース(無韻詩)※という詩形で書かれているのだが、
それから外れている。
また、ロミオとジュリエット本人の対話は、押韻のある、詩形。
美しすぎるほど美しい詩そのもの。

今はまだ運命の星に引っかかっている大事件が
第一幕第四場

Act 1, Scene 4 . A street.

BENVOLIO
This wind, you talk of, blows us from ourselves;
Supper is done, and we shall come too late.

ROMEO
I fear, too early: for my mind misgives
Some consequence yet hanging in the stars
Shall bitterly begin his fearful date

With this night's revels and expire the term
Of a despised life closed in my breast
By some vile forfeit of untimely death.
But He, that hath the steerage of my course,
Direct my sail! On, lusty gentlemen.

BENVOLIO
Strike, drum.

Exeunt

なんだか胸騒ぎがする。
今はまだ運命の星に引っかかっている大事件が
今夜の宴会をきっかけに恐ろしい歩みを始め、
この胸の奥にしまったつまらぬ命のの期限が切れたとばかりに、
不慮の死という罰を科し、
悪質な取立てを始めるかもしれない。
だが、人生の舵を取りたもう恋のの神よ、
わが旅路を導きたまえ。
河合祥一郎訳




予感…

シェークスピアの英語についてのおまけ
「シェークスピアの英語」 by中嶋文雄(要約)

シェークスピアの劇は他人に観る芝居でなく聞く芝居
湧き出るような豊富なことばの喚起する多彩のイメージが、
演劇性とともに、彼の劇の本質。
英国ルネッサンスの盛期は詩や音楽が愛好される
抒情の時代。その100年後の理性の時代とは、対照をなす。

初期の無韻詩と修辞的技巧

無韻詩=ブランク・ヴァースblank verce

サリー伯がアエネイスの英訳(1557年)に初めて用いた
以来劇作の手段となり、中心的な作家はマーロウであった。
(Christopher Marlowe 1593没)
シェークスピアはこれを彼から受け継いで完成。

初期の史劇は規則正しいブランク・ヴァースで書かれている。
…弱教五詩脚(iambic pentameter)の無韻詩
=一行に弱強リズムの詩脚が五つ、全行で十音節
ほとんど散文のところもなく、押韻する詩行もないが、
修辞的な装飾は豊富に見られる。
文芸復興期の学校では修辞学(rhetiruc)が重要視された。


押韻と抒情詩行
史劇に続く初期の喜劇では
叙情的な箇所には押韻もあり、又
低喜劇の部分には散文を用いている。

恋の骨折り損」にはしゃれ(pun)が250もある。
言葉の競演といってよく注釈者の苦労する劇
散文の部分を除く全詩行のうち韻を踏むもの1150行。無韻584行。

これに続く「ロミオとジュリエット」…押韻746行無韻2102行
夏の夜の夢」…押韻798行、無韻746行
これらは詩であることが劇の本質をなす

散文の発達と無韻詩の自由化
初期の作品…低喜劇の場面は口語体の散文、
主題は修辞的または叙情的な詩行
      詩と散文は7対1くらい
中期の作品…散文が圧倒的に多い
      1対2くらいで多い
「ヘンリー四世」のフォールスタッフ以後、
主役にも散文の台詞を使わせるようになった。
高められた散文、詩行が散文的に

修辞的朗読長の台詞が、自然の口語体に近づいていった。

詩と演劇性
創作三期…柔軟になったブランクヴァースと高められた散文
再び詩行が優勢に
「ハムレット」と「リア王」…詩行が散文の2倍半
イメージの働きが動作から遊離しないで演劇的に作用している。
端的日常的な比喩に


最高の文体
四大悲劇のsとの「アントニーとクレオパトラ」
円熟したブランク・ヴァース
言葉と情緒との一致
簡潔にして余韻に富む、巨匠の文体

シェークスピアの劇は詩である。
シェークスピアの劇を理解するためには、
学問や思想や性格論よりも、
その英語の鑑賞が本質的な重要性を持つ。


英詩についておまけ

English Poetry

「英詩と日本詩人」佐藤勇夫著 北星社1973刊


ライム、フット、メター。
rheme韻=ライム
foot=フット詩脚
  古典詩では長短、英詩では強弱の組み合わせからなる
meter韻律=強弱リズム
押韻=同じ韻or類似の韻を踏むこと

韻の有無による4つの分け方

Rhymed Verse 押韻詩
強弱4歩格 trochaic tetrameter他いろいろのリズム

Heroic Verse 英雄詩
Iambic pentameter「弱強」五格
各行10音節で、 二行づつ行末で韻を踏む
ホメーロスの叙事詩の韻律のことも言うが別のもの
18世紀の伝統詩法

Blank Verse 無韻詩
Iambic pentameter弱強五歩格+脚韻なし

Free Verse 自由詩
(一切のリズム形式に拘束されない詩)

男性韻…強音節or単音節がend-rhyme
女性韻…第一音節が強音節となる多音節語がend-rhyme
内容による2つの分け方
Epic

Lyric
  Ode
  Sonnet

五脚律Pentameter
v|v|v|v|v|
v|v|v|v|v|
二行→Heroic Verse
WEB検索
http://www.geocities.jp/todok_tosen/shake/keyword/iambic.html

BACKR&J INDEX(目次つき)|ブンガクINDEXHOMENEXT




シェークスピアを愉しむ(ROMEO&JULIET)