ドラマを見るのに、『韓国ドラマのすべてがわかる2021』を参照している・・
2020/7/28の刊で、880本の紹介。
その後の「・・2022」には925本。
その前の「・・2020」では750本の紹介があったようだ。
次の「・・2023」では980本になるのかな??(買うか未定、次は2024位で、1000本超!?)
2022年3月末現在、MYノートには364本(途中でやめたのを含む)ですね・・
2月・3月はNetflixを休会して、dTVメインで見逃したものを見ていましたが、
3月15日付で、
「TSUTAYA TV」は2022年6月14日(火)をもちまして、サービスを終了させていただくことになりました。
■TSUTAYAプレミアムについて
下記日程より、動画配信サービスの内容を変更いたします。
2022年6月14日(火)まで…TSUTAYA TVの動画配信
2022年6月15日(水)以降…dTVの動画配信
・・という。(ツタヤ インフォーメーション)
TSUTAYAは、長い間宅配レンタルを利用していて、
その後、動画配信を利用してきましたっけ。(今は休会モード)
最後に花を添えるため、ちょっと戻りますか?・・と思う。
ちなみに、韓ドラを見るには、U-NEXTだろうが、もう、すべてが課金となりそうで、ザンネンな状況。
Netflixの方も、休会50日で「お帰りなさい」をされてしまいましたが、見たいものは完結していなくてまだ配信途中が多い・・並行してみるとこんがらがるかも?
そのため、どちらも、交互の利用、という感じ。
課金なしで、チソンの
「医師ヨハン」(2019)をみたくて、dTVに久しぶりにもどり、
「被告人」(2017)
「ラストダンスは私と一緒に」(2004)を見、
次いでチ・チャンウク(若い!)の「僕らのイケメン青果店」(2011)
チェ・シウォン(若い!)の「オー!マイレディ}(2010)
あとは、そう古くない長編モノをみてました。
「龍王様のご加護」(2019)
「魔女たちの楽園~二度なき人生~}(2019)
一旦お休み予定・・
下のサイト、有用です。
https://tonari-t.jp/