banerbanerbaner

Content

西洋古典文学を読む・・

ホメロス Homerus・・「オデュッセイア」Odyssia 2

引用 quote

picture

かの人を語れ、ムーサよ、トロイエ―の聖(きよ)き 都を掠めた後に、諸所方々をさ迷って、数々の人の町を見、その俗を学んだ、機に応じ変に処するにたけた男を。

命を護(まも)り、一党を無事に帰国させんとて、海上で数々の苦労を心になめたが、苦心も甲斐なく、一党を救うことはできなかった。

愚かな者共よ、日の神ヒュペリーオーンの牛を啖(くら)ったばかりに、神は帰国を彼らより奪い、おのれの愚行で彼らは身を滅ぼしたのだ。

高津 春繁(こうづ はるしげ、1908- 1973)訳

第五巻

神々の会議。カリュプソーの島。オデュッセウスのいかだ

さて、曙の女神(エ―オ―ス)は不死の神々と人間とに光をもたらすべく、ティートーノスの殿の傍ら、臥床より起き上がった。

「私の胸には苦しみに耐える勇気がある。さぁ、これまでの難儀に新しい難儀よ、来るなら来い!」

女神は彼に握りよい、青銅の、双刃(もろは)の、しっかりとはまったオリーヴの木のすばらしい柄のついた大斧を、それからよく研いだちょうなを与えて、島のはずれに導いていった。そこには、はんの木白楊、空にそびえる樅の大木が立っていた。もうずっと以前からから干されているので、軽く浮いて、彼の役に立つであろう

高津 春繁 訳

Illustrations of Odyssey 1810年:Flaxman's Odyssey  http://www.bc.edu/bc_org/avp/cas/ashp/flaxman_odyssey.html
by John Flaxman (1755–1826)

アテーネー女神がゼウスに訴え、ヘルメスを使わして、ニンフにオデュッセウスを帰国させるように命じる・・ 

カリュプソー 女神はオデュッセウスにいかだを作らせ、送り出してやったのだが、 18日目にポセイドーンが、見つけて腹をたて、大波を送りいかだをばらばらに。 彼を見つけたイーノ―・ レウコテエ―の女神に与えられた、不思議のヴェールをまき、1本の材木にまたがって、山なす大波の間を三日海原を漂い、パイエークスの陸地につく。

第六巻

ナウシカアー

剛毅な尊いオデュッセウスは眠気と苦労とに精根つきて、休んでいたが・・

高津 春繁(こうづ はるしげ、1908- 1973)訳

by John Flaxman (1755–1826)  

登場人物は、パイエークスの王アルキノオスの姫ナウシカアー:アテーネー女神が仲良しの友デュマースの姿で、洗濯に行くようにいう。 オデュッセウスを見つけて服を与える。

OdysseyAlcinoos.png
"OdysseyAlcinoos" by John Flaxman - From [1]. Licensed under Public domain via Wikimedia Commons.

第七巻

オデュッセウス、アルキノオスの館に到着

アテーネーは、オデュッセウスのためを表、だれか生意気なパイエークス人がオデュッセウスに出あって、彼を罵り、誰かと尋ねないように、濃い霧をその身の周りに注いだ。

高津 春繁 訳

オデュッセウスはアルキノオスにカリュプソー女神のオーギュギエーという島に7年いたと話す。

第八巻

オデュッセウス、パイエークス人に会う

パラス・アテ―ナーは大いなる心のオデュッセウスの帰国をはかって、アルキノオスの布告使に身をやつし、町じゅうを歩き回り、一人一人のそばに立って言った。 

「さあ、パイエークス人の長と頭たち、賢明なるアルキノオスの館に海をさ迷って着いたばかりの、その姿は不死の神々にも似た、よその人のことを知るために、評定所に出かけられい」

歌人デーモドコス・・ かれをとりわけ歌の女神(ムーサ)は愛したが、幸いと災いの両方を与えた。その目は奪ったが楽しい歌を与えたのだ。

デーモドコスは、妻のアプロディ―ティーとその愛人のアレ―スのを懲らしめるへーパイストスの物語をうたった

高津 春繁 訳

アルキノオスの子ラーオダマース、エウリュアロス達の競技

第九巻

キュクロープス

 

わたしが死の運命を遁れた時に、たとえどんなに遠くに住んでいようとも、あなた方の友となれるように、わたしの名を明かそう

ゼウスがトロイエーーよりの帰りの道で私に下されて苦難に満ちた旅の物語をお話ししよう

食連人(ロートパゴス):花を食っている民族・・蓮の甘い実を食べた者は、みんな、帰国を忘れてしまった 

キュクロープス:怪物のような大男・・部下たちは、わたしに頼んだが、わたしは、耳をかさず、怪物に会いたいと思い、かれから土産をもらえはせぬかと期待した。

むごい心のかれは何も答えず、さっと立ち上がりざま、仲間の者に手を差し延べ、一緒に二人の者をひっつかんで、地べたに叩きつけると、はらわたも肉も髄にみちた骨も、何一つあますところなく食いつくした。

キュクロープスに酒を飲ませて酔わせ、目をヒの付いたオリーブの棒でつきさしてつぶす

部下たちは私を止めようとした「無茶なお人で、どうしてあの野蛮人を怒らせようとなさうのです」「私の大いなる心はそれにい従わず、怒りにまかせてかれににもう一度言いかけた」

キュクロープス、誰か死すべき人の子がおまえのみっともない盲になったわけを尋ねたら、オデュッセウスが盲にしたというのだぞ

高津 春繁 訳

このあたりの、オデュッセウスは愚かで、結果としてキュクロプスが、名を挙げて、父のポセイドンに帰国させないように祈った・・

第十巻

アイオロス、ライストリュゴーン人、キルケ―

ヒッポテースの子アイオロス:九歳の牛の皮を剥いで作った袋の中に咆え叫ぶもろもろの風の道を閉じ込めて、私にくれた 

どんな町や土地に行っても、この人は人気があってて、大切にされるのには驚いたなぁ・おれたちは全く同じ旅をしながら、空手で家に帰るのだ。

何が入っているか、見てみようじゃないか 

われとわが愚かさゆえにわたしたちは破滅に陥ったのだ。

神に憎まれている証拠だ

高津 春繁 訳

ライストリュゴーン人、人間ではなくて巨人のような男ども・・部下を食べる

アイアイエーの島、魔法を使うアイエーテスの兄弟女神キルケ―

アカイア人を自分の隊とエウリュコスを隊長とする二組に分けた。くじで二十二人を連れてキルケ―の館へ。

ヘルメス:「どこへ、またも、不幸な人よ、ただ一人で」 「お前の部下たちは、キルケ―の館で豚の姿でおりの中に詰め込まれている」 「かれらを解放しにかしこへ行くのか。だが、自分も帰れず、他のものと同じところにとどまるのは必定だ」 「この草を以ていくがよい」 (神々はそれをモーリエと呼んでいる)

1年すごす(また勇気を胸の内に取り戻すまで)

第十一巻

招魂

 アキレウス「命のない死人の王となるよりは、生きて、暮らしの糧もあまりない土地をもたぬ男の濃度になりたいものだ」

 

高津 春繁 訳

 キルケーが示したオーケアの巣の果て、・・生きながらにハーデースの館に降りて行く
テーバイのテイレシアースの予言をきくように

我が子オデュッセウス恋しさが命を奪ったという母にあう。その他 ・・テューロー(ぺリアースとネーレウスの母)、アンティオペー(ヘラクレスの母)、エピカステー(オイディオウスの母・妻)、クローリス(ピュロスの女王 ネストールの母)、レーデー(カストールとポリュデウケーの母)、イーピダメイア(オートスとエピアルテースの母)、パイドレー、プロクリス、アリアドネ―、マイラ、クリュメネー、エリピュレー

アガメムノ―ン、アキレウス、パト六レース、アンティロコス、アイアース

ミーノ―ス、オ―リオーン、ティテュオス、タンタロス、イーシュポス、へーラクレースの幻

第十二巻

セイレーン、スキュレ―、カリュプディス、太陽神(へ―リオス)の牛

「部下の人たちの耳には、誰にも聞こえないように、甘い蜜蝋をこねてお塗りなさい。ですが、あなた自身は、聞きたいと思えば部下の人たちに脚速い船の中であなたを立ったまま手足を縛らせ、縄の端は帆柱に結わえさせるのです。これで二人のセイレーンの歌をたのしみながら聞くことができます。あなたが部下の人たちに説いてくれと頼んだり念じたりすれば、もっともっとたくさんの縄で縛らせるのです」 

 「あきれた方、またも武者震いして、戦の苦労を歓迎していらっしゃるのね。」

高津 春繁 訳

太陽神(へ―リオス)の牛を食べたため、ゼウスによって、部下たちは海に沈む  

ここまでで

picture

第13巻から、話はオデュッセウスの帰国に 

20140831

以下はこち「オデッセイア3」へ続く予定
ちなみに全体は24巻