チューリップの絵(モネ、マッキントッシュ)

Claude Monet 025
今年 アートカレンダー(日めくり)を使っている。(その2)
きのうは Claude Monet (1840–1926)のこれでした。
A Path in Monet’s Garden in Giverny,1902
Austrian Belvedere Gallery,Vienna,Austria(公式サイト

★モネの庭への行き方(パリから)
http://giverny.org/transpor/

★日本の四国のモネの庭
http://www.kjmonet.jp/

wikipediaでモネを見ていて、今まで見たことのない、チューリップ畑の絵を発見

Monet - Tulpenfelder in Sassenheim - 1886

このカレンダーにチューリップの絵は他にもあって、


チャールズ・レニー・マッキントッシュの絵 Yellow Tulips,c 1922ー23.
水彩画 Private collection, Christie’s iimages/Bridgiman images
photo from アートカレンダー

マッキントッシュは、デザイナ―だと思っていたので、アートカレンダー(美術日めくり)でこの絵を見て驚きました。埋もれていた絵というわけでもなかったようです。https://www.globalgallery.com/

もう一枚のチューリップ@Art Gallery 2021 Calendar 

チューリップのある静物
アルフレッドヘンリーマウラー (American, 1868-1932)

この絵ではなく、
こちら


Tulips in a Green Vase,c.1920-12
Barnes Foundation,Philadelphia,PA,USA

冬景色の絵

今年はアートな日めくりカレンダーを使っている。
先日はブリューゲル・・

ブリューゲルって「 冬景色」を何枚描いているんでしょうね…

よく見る絵は
Pieter Bruegel d. Ä. 106b
雪中の狩人

『雪中の狩人』(せっちゅうのかりゅうど, 蘭: Jagers in de sneeuw, 英: The Hunters in the Snow)とは、ルネサンス後期の風景画家、ピーテル・ブリューゲルの代表的な油彩画である。ブリューゲルは、日常的な農村の風景と農民の姿を、優しいまなざしでキャンバスに描き、「農民ブリューゲル」と呼ばれた。

ブリューゲル(wikipedia)

この画家とは別に
下は1月3日の別の作家の絵・・
コンスタンチン・ゴルバトフの絵は、初めて見ます・・

Konstantin Gorbatov - A Winter's Day

Konstantin Gorbatov (1876–1945)

「溺死した都市」というタイトルの絵がありました・・ふ^^ん~~

Konstantin Gorbatov The Drown Town 1933

GorbatovKI PotonuvGorodISTR

HP作りの考え方:Bootstrapの利用

新しいHPづくり

新年になり、気分新しく!

スマホに合わせてのHPの再構築とか、新しいHP作りというと、
レスポンシブWebデザイン(モバイルフレンドリー)と動画編集がキモということは、私メにもわかって?いて、教科書2冊用意していたものの、・・
精読していません。

その間にBootstrapは4でなく5になっている!のだったけれど、
とにかく、2021年1月、
今月中にやっつけよう!
難しい数式の並ぶ話ではないのだが、足し算は必要だった((笑))
横が合計12のカラムになるようにするという、考え方・・

Boostrapの教科書

Bootstrapの規則性

従来floatタグを使ったレイアウトから、もっと細密で規則的なものにして、
デバイスに合わせるため、画面サイズを5段階で制御している。

言葉(用語)は新しいが、今までのもの【htmlやcssの知識】に連続しているから、
ふ~~~んで、
最後から2番目の9章と最終章を参考に、
cssとジャバスクリプトをまっさらにして、ナビゲーションの変更から始めたいと思う。

楽しみましょう>ジブン

追記

新しいコーディングツール
⇒こっちの古いブログに書いてみました・・
https://blog.goo.ne.jp/bymn/

こちらも、何と2005年7月開設だった・・https://blog.goo.ne.jp/bymn/d/20050716
私が利用してきた一番古い無料ブログじゃなかったかな・・?

 

ワードプレスとHPと

2021年の初めにあたり、
ワードプレスのヘッダー画像を変更しました。

また、ワードプレスの投稿ページとして作るのは楽だが、

どうやらそのままだと、
視認性に乏しくなるということで、

12月恒例の毎日更新のアドベントカレンダーページを、
順次、HP化し、特設ページとして目次を出すことにしました。
(ワードプレスの「カテゴリー」だけでは、無理なことを感じた。)

ちなみに、2020年のテーマは
(天文とピアノ)
目次は
https://bymn.xsrv.jp/nekomegami/advent/2020/2020.html

この目次を作ったあと、これまでの分を考える余裕が出ました・・
これまでの3年分は

2019年というと、
https://bymn.xsrv.jp/nekomegami/advent/2019/2019.html

アドベントカレンダーは、ディズニー映画でカウントダウンでした。

2019年「ディズニー映画総めくり」
2018年 キリスト教の美術「降誕(Nativity)」
2017年「すごい建築」

それにしても、下は2003年に作りましたが、
アドベントページ作りの原点だったので、再度、表に引っ張ってきました。

https://bymn.xsrv.jp/nekomegami/advent/advent_index.html

17年前はHTMLの文法も違っていましたが、それはともかく、
文字コード部分は書き直さないと編集の際文字化けします・・・

サイト作りは、良い趣味ですね、と言われます‥たしかに・・
【『趣味が良い』という意味ではない。】・・位置が変わると意味が変わる(ザンネン(笑)

この後は旅の写真(3年分)をまとめます。ヨーロッパの旅 2017-2019