2023年アドヴェントカレンダー

また1年が終わろうとしています。
今年2023年(令和五年)も暮れに・・・・
1年いかがでしたか・・

いつもの挨拶ですが、
12月は、年の果て。一年を振り返り、来たる年の計画を立て始める、神聖な気分のある月です。このアドベントカレンダーはその為の個人的な個人的な、ささやかな仕組みです。 今年のテーマは・・?

テーマ決め難航〈(笑)〉 ⇒目次へ
メインテーマ:感情の漢字と中国史/ドラマ

2023 N アドベントカレンダー

2023年ドイツの旅のまとめ

まずはワーマールのゲーテ像のある広場で驚いたこと

6月5日であったが、ショベルカーの登場である・・・

一日置いて6月7日の写真です・・
まずはこちらのページに、花壇のPDFを出しました。
https://hana.karakusamon.com/202306.html

6月8日のワイマール駅前です・
なぜドイツでは、公共の場所に、人物の上半身写真を出すのだろうか・・などと考えました・・

ギリシア美術

花壇写真の後、旅の本題の、ミュンヘンのギリシア美術をじっくりまとめました・・
グリュプトテーク

見たかったものは、アッティカの墓碑で、ミュンヘン編4ページ作成後、
『ギリシャ美術入門』おさらい・・

https://karakusamon.com/2023k/munich.html


「ギリシャ美術史入門」
中村 るい (著), 加藤 公太(作画)–三元社(2017) 

内容(「BOOK」データベースより)
古代の神々と英雄と人間たちが織りなす造形世界の魅力。その全体像をやさしく学べる入門書。15本の役立つ「コラム」を収録。
「ギリシャ美術史入門」を読む


「ギリシア美術 (岩波 世界の美術)」
ナイジェル スパイヴィ (著), Nigel Spivey (原名), 福部 信敏 (翻訳)岩波書店 2000

内容(「BOOK」データベースより)
エーゲ海美術からアテナイ民主主義時代の美術をへてアレクサンダー大王以降のヘレニズム時代の美術まで,古代ギリシアに生起した美術は,今日まで西洋文化に圧倒的な影響を与えてきた.その美の革新を,最新の仮説を検証しつつ,同時代の政治,宗教,哲学,経済との緊密な関係のなかにとらえる新しいギリシア美術史.
→このページのほか、(コリント式陶器の代表作)へ。

ミュンヘン→ワイマール→ベルリン

7月半ばになり、毎日、暑い・・
ミュンヘンのニンフェンブルク城の6月3日の庭園写真を涼風献上に使いました。

次いで残りのミュンヘンの美術とベルリンの美術をまとめたいと思う‥
しかしベルリンは、ペルガモン博物館など10月からは完全閉館で、それも2027年までの長期閉館となる・・・・この6月、既に、ペルガモン祭壇は見られない状態であった・・

前日、アルテノイエでネフェルティティ様にはお会いしたことはしたが・・

一室に1人でおられ、写真撮影は隣の部屋の線から外で、と・・・・
(スマホ写真である)

それと、博物館島の博物館の収蔵品は、本に記載のミュージアムにあるとは限らない・・移動が激しい感じ?

詳細チェックはしばし後・・じっくりやります‥

しかし、この「最後から二番目」の旅(何回目でもいうセリフ)、この次はやっぱいギリシャでしょう・・と思い始めました・・」

「イーザル河畔のアテネ」

6月の旅を復活したいのだが、ペルガモン博物館に行ったことがないのと、

欧米で最も厳しいコロナ対策をとっていた、ドイツ・・ということで、

 関空からの直行便の復活を待って・・(^^♪

まずはドイツからか?と検討始めた・・

ルフトハンザ
関空(大阪)~ミュンヘン
(LH743/LH742)

  • 関空発/LH743
    21:50➡翌日05:10/月・水・土の運航(2023年5月3日~)
  • ミュンヘン発/LH742
    22:15➡翌日17:20/火・金・日の運航(2023年5月2日~)

《運休中/2023年5月2日~週3便運航で再開》参考:PRESS RELEASE

ミュンヘンからヴァイマール、ベルリンの3都市としたい。


川ぞいを歩くテーマ、であるが、ミュンヘンは別名「イーザル河畔のアテネ」楽しみである(^^♪

Münchn〔ミュンヒン〕という名は僧院という意味だそうで、市章のデザインに驚いた。

Germany München Monks


補足
1月のニュース:欧米で最も厳しいドイツは「マスク義務」を終了・・

president.jp

日本では、マスク着用 “3月13日からは個人の判断で”

詩歌の力よ

思うに私は「詩を必要とする人間」であったのだ・・・
それがどういう意味なのか細かく考えたことはないが、

おお、詩歌の力よ

死すべき身の人間にとってこの上なく幸せなもの、人生の短い細道を支える力よ。
(『ギリシア悲劇名言集』)

そういう力であった・・
以下WordPressのCocoonテーマも勉強も兼ねて、

「アンソロジー」専門の頁へ

継続的な勉強は必須

シンプルなグリッドシステムのフレームワークなどを使用して、コンテンツ重視のWEBサイトを作成中。初心者向け使いやすいWordPress(ホームページ+ブログ)サイトも作成してきました。

それにしても、W3Cの現在だが、以下wikipediaから引用

World Wide Web – Wikipedia

WWWは、1989年に欧州原子核研究機構 (CERN) のティム・バーナーズ=リーによって発明された。
バーナーズ=リーのブレイクスルーはハイパーテキストとインターネットを結合したことである。ワールドワイドウェブ特有の技術、HTMLなどは非営利組織である World Wide Web Consortium (W3C) によって標準化が進められることになった。現在、バーナーズ=リーはW3Cを指導する立場である。
W3Cは上記を含めた様々な標準を開発・保守し、ワールドワイドウェブ上のコンピュータが様々な形態の情報を格納してやりとりできるよう尽力している。
HTML5の開発に前後してその役割はWHATWGへと引き継がれた。

そのことだが、もっと、暴露的な話があった・・

WHATWGはW3Cが策定したXHTMLや、W3Cがウェブ開発者の要望を軽視していることなどを不満に思ったAppleMozillaOperaの開発者たちによって2004年に結成された]。2017年末にはMicrosoftも参加している。

W3Cの対抗組織として始まったWHATWGだが、徐々に影響力を強め、例えば、WHATWGが提唱したHTML Living Standardを基にして、W3CがHTML5を策定した。2019年、今後は W3C自身は、HTMLとDOMの策定をやめ、WHATWGに協力することを表明した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Web_Hypertext_Application_Technology_Working_Group

本当にXHTMLには閉口しました。あれほど細かく厳格な、学習コストのかかる、専門家でなければ利用できないようなものになっていくというのは、どうだろうと思ったものかでしたが、

2019年からはWHATWGが随時更新していく「HTML Living Standard」をHTML標準と認め、W3Cが独自に規格を策定しないことなどが合意された。

結局、HTML5という名称は、なじんでいたのだが、廃止ということですね・・

右は2016年3月刊で表紙にHYML5と明記されている。
しかし、左は、2021年12月刊で、内容はHTML5の基本雛形によるとあるが、表紙には出されていない。

STUDY

こちらはただ今のベストセラ―のテキストである。

HTMLのバージョンなどには言及されていない。Google Cromeのデベロッパーツールを使いこなそうという事である。
「検証」で、CSSのエラーも教えてくれると。
2021年3月刊であった。
そこで新しい、テキストをまた購入した。

https://amzn.to/3XCyaus

TMLやCSSの基本的な書き方はもちろん、
HTML5からHTML Living Standardに標準仕様が移った経緯などの技術的背景、文字参照やURLの構成といったWeb制作者として不可欠な知識も解説しています。
●このような方におすすめ
・HTML&CSSを記述・修正する必要のある人

https://bymn.xsrv.jp/port/portfolio.html

物置

画像データベース
https://bookshelf.karakusamon.com/links/

WEB作成

「WEB屋」さん

Let’s EMOJI絵文字を活用するための総合サイト
「UTF-8」にある主な絵文字(Qlink)

お薦めサーバー

 
このサーバーを2007年より利用しています.

このサーバーを2007年より利用しています

古いつくりのサイト

ずいぶん昔となったが、はてなの故宮博物院展の記事・・

今直している中国皇帝の衣装(龍袍)の文様で見ている
中国の龍の龍文からリンクしているが、

上記、はてなの記事のリンクサイトは、もう軒並み表示されない・・

httpsでないサイトだった・・
それと
あまりに広告が出る・・

下だけで済まず、左右に・・・・
これ、いやになります。

アドセンスは削除して、(これはすぐに直せる、)そのあと

フレームワークも直し、‥と思ったが、
これは、引用だけの頁なので、これで置いておくかと、、
とにかく
今月は、トップページとデザインを同じにするページ厳選して直します‥

中国古代

2022年4月から中国ドラマにはまっている。

中国ドラマムック

写真右のムックに

2010年から2020年の作品リストと
「中国時代劇ブームの流れ」という考察があって、面白く拝見した。 

以下引用〈by青木久美子氏)

はじめは歴史好きの中年男性向けの、武侠小説の名作のドラマ化作品、地味なイメージだった。

2008年の映画「レッド・クリフ」で、スケールの大きな「三国志」の世界が人気に。
2010年に中国は世界第2の経済大国になり、豊かな資金力で大作が次々とつくられるようになった。

2011年に女性を主人公にしたタイムスリップ時代劇が女性フアン層を広げた

歴史をベースにしながらもタフな女性ヒロインが活躍する、多くのジャンルを生み出した(ラブ史劇、清朝宮廷劇など)
2015年ウエブドラマがファンの年齢層をひき下げた
ラブコメタッチで女子好みのウエブ時代劇を量産。

2017年神仙ファンタジーや架空の時代を舞台にしたスタイリッシュな武侠ものが人気に。
男女の愛にスポットを当てた濃密なロマンス作品、中国のお家芸のワイヤーワークにCG処理を加えた流麗なアクション。

制作費増加、圧倒的な映像美と、迫力のアクションシーンの超大作、

イケメン俳優大量出演、時代劇を超えて拡大。
台湾の映画スターの中国ドラマへの参戦
現在 百花繚乱、多様化、緻密な脚本、主人公の復讐劇