「ギリシアへの旅」

「ギリシアへの旅」クリスタ・ヴォルフ著

表題から、紀行文と思い、”こういう本”だと思って読んだのではないが、
著者は、声高ではないが「東ドイツ」の「フェミニスト」・・

愛している詩といってあげられていたインゲボルク・バッハマンの詩はよかったが・・

愛よ、説明して、わたしが説明できないことを。
この束の間のおそろしい時を
ひたすら思想とだけつき合うようにというのでしょうか、独りで?
愛らしきことを何ひとつ知らず、愛らしきことを何ひとつせずに?
人は考えなければならない? 居なくて寂しいと思われることもなしに?

居なくて寂しいと思われることもなしに?・・・

アテネ国立博物館

2024年アドヴェントカレンダー

https://bymn.xsrv.jp/nekomegami/advent/2024/index.html

2024年のアドベントカレンダーのテーマは、「世界のミュージアム」。

なお、放送大学の科目で、2023年は中国史をとったので、
「都市から見る中国」というテーマでした。

人気の美術館・博物館のランキング

2023年の人気の美術館・博物館のランキングでは、パリのルーブル美術館が1位となりました。入館者数は2019年比で8%減の886万人でしたが、観光客の回復に伴い、1日の入館者を3万人に制限しています。
世界的に有名な美術館・博物館には、次のようなものがあります。
バチカン美術館(バチカン市国)
大英博物館(イギリス)
故宮博物院(台湾)
メトロポリタン美術館(アメリカ)
エルミタージュ美術館(ロシア)
ナショナルギャラリー(イギリス)
美術史美術館(オーストリア)
オルセー美術館(フランス )
ニューヨーク近代美術館(アメリカ)

2024年6月テネ国立博物館