コウラン伝:春秋戦国

コウラン伝:春秋戦国

[コウラン伝]を2月26日に見終えたのだが、
終わり方が性急で、物足りない。
物語の終わりに、「史実では~~」とあるのが、
ザンネン・・
実際の始皇帝の父母や春秋戦国時代に興味を感じたのだが・・
終わり方が物足りないので、見ないでいたチャン・ビンビンとディリラバの
『麗姫と始皇帝~月下の誓い~』で見たいと思い
次はこちらを見ている・・2017年の作en.wikipedia.org

The King's Woman Official Poster.jpg
By http://ent.sina.com.cn/, Fair use, Link

秦の侵攻に周辺諸国が抵抗していた紀元前240年頃、祖国である衛を追われた麗( れい)、秦の始皇帝・嬴政(えいせい)、麗の初恋相手で後に燕国の刺客として始皇帝と対峙する荊軻(けいか)を軸に、戦国時代の秦の進出を描くロマンチック叙情歴史ドラマ

・・というわけだが、こちらはあまり広がりを感じられず、話戻して、2019年の作[コウラン伝]であるが・・中国春秋戦国時代を舞台とし、始皇帝の母の李皓鑭(り こうらん)の人生を描く。

各話あらすじはこちら
https://www.ch-ginga.jp/detail/kouranden/

wikipediaにはもっと整理されたあらすじや登場人物紹介があった・・
紀元前3世紀の中国。趙(ちょう)国の名家の娘の李皓鑭(り こうらん)は、継母の陰謀で家を追われ、奴隷として売られてしまった。 大商人の呂不韋(りょ ふい)は皓鑭の美貌と才覚に惚れ込んで買い上げると、奴隷ではなく立身出世の同志と認める。 王族との繋がりを求める呂不韋によって、皓鑭は舞姫として宮廷に送り込まれる。

自らの能力で舞姫から女官に出世する皓鑭。そんな皓鑭に好意を持ったのは嬴 異人(えい いじん)だ。異人は隣国・秦(しん)の王子だが、人質として趙国でひっそりと暮らしていた。 呂不韋は異人を秦の国王に推すという壮大な野望を抱く。現在はなんの力もなく、王子とは名ばかりの異人だが、恩を着せれば秦で大きな権力を得られると目論み、秦国での異人の立場を向上させるために、呂不韋は密かに工作を開始する。

  • 呂不韋(りょ ふい) – 聶遠(ニエ・ユエン)衛の出身の商人。

春秋戦国時代は人類史上特異な時代であったという・・
春秋戦国時代(しゅんじゅうせんごくじだい)とは? 意味や使い方 – コトバンク

中国の現在の学界では、この春秋から戦国へかけての変化を、奴隷制から封建制への社会発展と位置づけている。

呂不韋「これ奇貨なり居くべし (これは、思いがけない品だ。仕入れておくべきだ)」
これ=秦王

宮城谷 昌光(著)

『十八史略』は 文庫本でもっていたようだ・・
六国年表 – Wikipedia
『史記』秦本紀
十八史略 (講談社学術文庫)
十八史略 (講談社学術文庫)
十八史略 講談社学術文庫十八史略 講談社学術文庫
十八史略 (ちくま学芸文庫)
十八史略 (ちくま学芸文庫)曾 先之史記 全8巻セット (ちくま学芸文庫)
史記 全8巻セット (ちくま学芸文庫)司馬 遷
中国の歴史 文庫 全7巻 完結セット (講談社文庫―中国歴史シリーズ)
中国の歴史 文庫 全7巻 完結セット (講談社文庫―中国歴史シリーズ)陳 舜臣
秦の始皇帝 (講談社文庫)
秦の始皇帝 (講談社文庫)咲村観
始皇帝完全ビジュアルガイド始皇帝完全ビジュアルガイド
人間・始皇帝 (岩波新書)
人間・始皇帝 (岩波新書)
現代語訳 史記 (ちくま新書)
現代語訳 史記 (ちくま新書)
史記列伝1 (岩波文庫 青214-1)
史記列伝1 (岩波文庫 青214-1)
史記 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典 (角川ソフィア文庫)
史記 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典 (角川ソフィア文庫)福島 正

コメントは受け付けていません。