言葉言葉言葉:猫頭のノート 花冠 |
●2008/08/24
「おい癌め」: 敗戦の弁? ●2008/07/18 「主人公は僕だった」: 物語の終わり方 ●2008/04/28 「おれは一人の修羅なのだ」: 春と修羅 ●2008/03/23 「自分に語って聞かせる物語」: 名言 ●2007/09 「すべての山に登れ」: 檄 ●2007/08/17 「一輪の花の幻」: 原民喜 ●2007/08/13 「輝くもの全て黄金ではない」: トーマス・グレイ ●2007/07/07 「変えることも正すこともできないことについて思い悩むこと」: 平安の祈り ●2007/04/07 「ただ時間のみがわれわれのもの」: セネカ ●2007/02/20 「一日の花を摘め」カルペ・デゥム: ホラーティウス ●2006/11/11 「愛語」:禅語 ●2006/08/30 夏よ去れ:小林秀雄 ●2006/07/21 「汝自身を知れ」(グノーティ・セアウトン) ●2006/06/30 最初の花:ヘルマン・ヘッセ 7月2日生まれ ●2006/05/21 カタルシスを感じた:アリストテレス 「詩学」 ●2006/04/14 詩語:大岡信 ●2006/04/10 甃のうえ :三好達治 4月5日没 ●2006/03/27 高所からの墜落を恐るるなかれ:ジョルダノ・ブルーノ ●2005/11/15 落葉:上田敏 ●2005/10/23 別れ :秋 アルチュール・ランボー10月20日生 ●2005/09/28 墓碑銘 :ぼひめいは、ひめいか? ●2005/09/28 無垢 :形容詞 幼い喜びには歳古りた悲しみなのか? ●2005/07/23 光と色の形容詞:黒い色 白2008-04-28追記 ●2005/07/21 真夏の永遠:A.ランボー:おフランス(ゴート)とドイツ ●2005/07/17 8月の 詩: 思い出さねばならないのか?アポリネール1880年8月26日生 ●2005/07/17 7月の破れた蓮:与謝野鉄幹 敗荷 と人を恋うる歌 ●2005/07/03 6月の シェイクスピア: イヤーゴ ああなるもこうなるも ●2005/06/03 引用の花摘み 杜甫:人として生まれて ●2005/06/03 引用の花摘みアンソロジーとは花冠 ●2005/06/03 木(木 谷川俊太郎) ●2005/06/03 草 (雑草 北川冬彦) ●2005/06/03 なのはな(風景 山村暮鳥) ●2004/08/07 ジュリエット:象徴: 花の顔に隠された・・蛇 ● 2001/10/8 9月の ギョエテ: ギョエテとはおれのことかとゲーテいい ● 2001/08/29 8月の シェイ ぐすっ ピア: 君を夏の日にたとえようか・・もっとも有名な詩 ●2001/07/15 7月の シェイ ぐすっ ピア: 尼寺にいけとは・・(ToT) ●2001/06/12 6月の シェイ くすっ ピア: 目の秤とは・・(・・!) ●2001/05/08 5月 皐月・・母の日の考察!? : そんなこと考察するサイトもあるの〜(~_~;) ●2001/ 04/06 4月 猫のトーテムポール風(^_-) : これも猫グッズであるぞよ? ●2001/03/22 3月 野原が恋しいね(^。^) : 野原の写真を見せていただいて |
![]() 言葉言葉言葉 言の聖堂 |